スーパーで適当に貰ってきた段ボールを使って段ボールハウスづくりを構想中。画像添付
段ボールハウスのサイズは、幅46.5cm、奥行130.5cm、高さ76cmで考え中。
メジャーで長さを測定して不要な部分をカッターでカットしていこうと思いきや、段ボールの下に敷いているカッター台のサイズが小さいため、カッターの刃が床に当たってしまう。これではいけないので、カッターではなく、鋏を用いて不要な部分を切断していく。
幅46.5cm
奥行130.5cm
高さ76cm
計測した場所に色ペンで目印を付けて、その部分をきれいにカット。と言いたいところだが、まっすぐ切断することができず、どうしても斜めになってしまう。
続いてカットした段ボール同士の接合についてだが、段ボールを携帯しながら移動することを考えると、折り畳んで使用ができる設計でなければならない。したがって、段ボールをガムテープや両面テープ、接着剤などで接合する手法を用いることはできない。そこで考えたのが、ベルトや結束バンドを使って段ボール同士を接合する手法。今回は100均の格安ベルトを用いて固定してみたが、ベルトのバックルの部分が体に当たって痛いの痛いの・・・。
そのため、別の固定器具を使って接合することに。代替案として用いたのが、マジックバンド。一本では長さが足りないので、三本のバンドをつなぎ合わせれば十分段ボール同士を接合できる。一つの面につき、四本のバンドを用いる。一本のバンドには三本のバンドをつなぎ合わせるので、3×4の12の計12本のバンドが必要。それが四つの面なので、3×4×4=48本。残りの二面は、前後面と上下面と比べて長さが長いので、一本のバンドにつき四本のバンドをつなぎ合わせることにする。バンドは一つの面につき三本。4×3×2=24本。48本+24本の合計72本のバンドを使用する。
段ボール同士を一つの束にするのはうまくいったけど、問題は、それぞれの面をどうやって接合させるのかということ。一応繰り返し使用可能な結束バンドで接合してみたけど、長さが足りず、うまくいかない。
あと、締付けの力が前に押し出されるので、すぐに段ボールが倒れてしまう。
針金でも固定してみたけど、固定は十分にできるが、着脱に手間がかかる。毎回毎回こんなことをやっていると、時間も食うし、面倒でもある。
結束バンドや針金以外になにか固定方法を考えたところ、L字型のおもりが真っ先に思いついた。段ボールと段ボールの間に重りを置けば、良い力の支え役となってくれて、段ボール同士をうまく接合できると思ったのだが、あまりうまく固定できるイメージが沸かない。ということで、八方塞がりの状況に陥っていて、その先の作業に進めない。どうしようか。